【単体考察】汎用ザシアン
なんとなくダメ計回してたら出来た調整
ザシアン@くちたけん
性格:陽気
努力値:252-92-4-0-44-116
実数値:199-202-136-×-141-201
きょじゅうざん・じゃれつく・でんこうせっか・(選択)
調整ライン
・火力
A:4振りカイオーガをA+1じゃれつく+電光石火で確定
補正ありHB252振りのカイオーガにA+1じゃれつくが99~117(83.2%の乱数2発。残飯1回込みで40%くらいの乱数2発)
H252メタモン(ザシアンコピー)にA+1巨獣斬で127~150(電光石火も合わせて50%くらいの確率で殴り勝てる)
B4振り黒バドレックスにA+1巨獣斬が169~201(81.3%の乱数1発)
・耐久
HB:メタモン(ザシアンコピー)のA+2巨獣斬が168~198(確定耐え)
陽気ガブリアスの地震が152~180(鮫肌込みで12.5%の乱数1発)
意地ザシアンのA+1巨獣斬が153~180(ステロ込み確定耐え)
HD:臆病イベルタルの珠ダイバーンが166~198(確定耐え)
臆病カイオーガの雨しおふき(最大威力)が183~216(50%の乱数1発)
臆病黒バドレックスのC+1アストラルビットが156~184(ステロ込み確定耐え)
→C+1ダイホロウの場合181~214(43.8%の乱数1発)
C無振りムゲンダイナの火炎放射が80~96(確定2耐え)
・素早さ
S:準速ザシアン、最速ムゲンダイナなどのS実数値200抜き
[調整の意図]
ダイマ無し環境でザシアンメタを意識したザシアンを作ったから、逆にザシアンメタ以外に広く戦えるザシアンを考えた。いざとなればスカーフオーガにも突撃できる最低限の特殊耐久と、乱数次第でメタモンにも殴り勝てる攻撃と物理耐久、陽気以外のザシアンに先手をとれる素早さを兼ね備えている。
構築記事を全部読んだわけじゃないけど、たぶん既出(ザシアン入りとか多すぎて読み切れない)
※おまけ
剣ザシアンはA種族値170と非常に高いため、A92振りのこの調整でもA252振りの陽気ザシアンとそこまで火力は変わらない。
例:HP175、B107のポケモンに対する巨獣斬のダメージが
A252振りの場合175~207(100~118%、確定1発)
A92振りの場合160~189(91~108%、50%の乱数1発)
ちなみに陽気ウオノラゴンのエラがみ(先制時、頑丈顎)でA92振りとA252振りを比較すると
例:上記のポケモンに対してエラがみのダメージが
A252振りの場合190~225(108~128%、確定1発)
A92振りの場合163~193(93~110%、62%の乱数1発)
ザシアンと比べて、振り方によるダメージ差が大きい。種族値の値が低いほど、努力値を振った時の恩恵が大きいと考えればOK。ただし、素早さだけは1の差で先制できるかできないかが決まるため調整するならキッチリと。